top of page
FAQ
【よくあるご質問】
-
オンライン以外での利用は可能ですか?当社はオンライン特化型の相談所ですので、基本的にオンラインのみで受け付けております。ただし対面のご希望がございましたら、提携の相談所様でご案内が可能です。お気軽にご相談くださいませ。ご利用者さま同士はご対面頂けることが前提になります。
-
無理な勧誘や営業はありませんか?一切ございませんのでご安心ください。人生の大切な決断の第一歩を踏み出すのはご利用者様ご自身です。
-
どうやってお見合いするの?お見合い相手検索アプリでいつでもどこでも好みのお相手を探すことができます。 また、対面だけではなく、オンラインお見合いもできるので、プライベートや仕事の合間でも活動が可能です。
-
入会に審査はありますか?ございます。会員様によりご安心してご利用いただけるように、年齢、独身確認、ご職業、ご収入等についての資料をご提出いただいたうえで厳正な審査をいたしております。
-
日本結婚相談所連盟(IBJ)とはなんでしょうか?日本結婚相談所連盟は、全国の加盟相談所3,362社とその会員79,277名をつなぐ日本最大級の結婚相談所ネットワークです。会員数、成婚数ともにナンバーワンを誇ります(日本マーケティングリサーチ機構調べ(成婚数:2021年実績、会員数:2021年12月末時点)。
-
バツイチで子供もいますが問題ありませんでしょうか?全く問題ありません。同じようなご状況の会員様で成婚なさっている方は多数いらっしゃいますし、そういった部分を気にされないお相手様もいらっしゃいますのでご安心してご利用ください。
-
どうやって独身と証明するのでしょうか?入会にあたっては「独身証明書」のご提出が必須となります。どの相談所に入会するにしても必須の書類になります。通常は本籍地の役所で発行するか、郵送などで手続きを行うことになりますが、当社では平日に時間が取れない、本籍地から離れている方のために【独身証明書の取得の代行サービス】と提携しており、通常1通3,600円(税込)の取得費用を当社負担でご利用いただけます。
-
退会は自由にできますか?いつでも自由に行なっていただくことが可能です。また、退会時の費用や違約金などは一切ございませんのでご安心ください。ただし、すでにお見合いの日程が決まっていたり、お相手やお相手の結婚相談所にご迷惑をおかけすることが無いようにご案内しております。
-
子供を結婚させたいと考えているのですが親が説明を聞いても良いでしょうか?問題ございません。お子様のご結婚を願い、お話を聞かれる方も多数いらっしゃいます。お気軽にお問い合わせくださいませ。
-
入会にあたり必要な書類を教えてください。必要になる書類はこちらになります。ご入会を希望される時点で全て揃っている必要はありませんのでまずはお気軽にご相談ください♪ ① 独身証明書(現在独身であることの証明書で当社の場合取得代行費用が無料になるキャンペーンを行なっております) ② 収入証明書(男性のみ 源泉徴収票、確定申告書) ③ 住民票 ④ 写真付身分証明書(免許証・パスポートなど) ⑤ 最終学歴証明書(短大卒以上のみ、卒業証明書の写しなど) ⑥ 勤務先が確認できるもの(社員証・健康保険証) ⑦ 写真1枚以上(3ヶ月以内に撮影したもの) ⑧ 医師、弁護士、その他の国家資格それに準ずる資格をお持ちの方はその証明書
-
クーリングオフは適用されますでしょうか?はい、適用されます。契約書面受領日から8日間はクーリング・オフが可能となっております。
-
活動中の違約金があると聞いたのですが詳しく教えてください。①お見合いをキャンセルした場合:1万円 ②お見合いを放棄または忘れた場合:2万円 ③お見合い当日の日程変更、または15分以上の遅刻をしたことでお見合いが不可能と相手方が判断した場合:2万 ④お見合い前日の午後5時以降のキャンセル:2万円 ⑤交際承諾後、一度も会わないまま交際を中止する場合:2万円 いずれも、会員様と各相談所同士が円滑に活動を行うことを妨げてしまった場合の違約金になります。常識的に行動される場合は通常発生することはあまりないかと思われます。
-
決済方法について教えてください決済方法については下記の通りとなっております。 初回(初月分):所定の口座へのお振込 月額利用料:ご指定口座からのお引き落とし(毎月25日) なお、通常利用時の初回振り込み金額については ①当月分の月額利用料+②入会金+③登録料となります。 1ヶ月お試し利用を適用される場合は ①当月分の月額利用料+②入会金となります。 ③の登録料については入会月の翌月(25日)に引き落としとなります。
bottom of page